ショート:西岡剛#7
2008年 10月 10日
試合:↓116(130)
打数:↓473(494)
得点:↑78(76)リーグ9位(5位)
安打:↓142(148)
二塁打:↓26(31)
三塁打:↑6(3)リーグ3位(9位)
本塁打:↑13(3)
打点:↑49(40)
盗塁:↓18(27)リーグ7位(5位)
盗塁死:↑13(13)
犠打:↓4(7)
四球:↓36(50)
死球:↑7(4)
三振:↑68(73)
併殺打:3(3)
打率:↑,300(,300)リーグ10位
長打率:↑,463(,393)
出塁率:↓,357(,366)
↑は去年より成績が上がったもの
↓は下がったもの。青字はリーグトップ
2008年はプロ6年目ということで登録名を西岡剛に戻しました。
今年も主に1番バッターのショートとして出場!!!
福浦さん不在時には3番バッターとしても活躍しました。
3年連続で盗塁が減っているのと四球が減り出塁率が減っているのが心配です。
しかし、打率は昨年の四捨五入での3割ではなく実質の3割越え。
去年から続く、セーフティバントも何回か冴え、相手のミスも誘うようになりました。
去年同様1塁方向へ向けながらやることにより成功率が上がってるみたいです。
本人はいつも「足が速いわけではなく、勘や判断力で盗塁している」と語っています。
後半は勢いというか相手をかき回す走塁も出来てたと思います。
来年こそは足で相手ピッチャーを揺さぶる攻撃と盗塁王を目指して数を増やす。成功率を上げることに期待したいと思います!!!
HRと打点が増えたことはいいことだと思いますが、1番の本質の出塁率がほしいところ。
足が使えることによってHR,打点が増えれば相手にとって怖い以外の何者でもないと思います。
しかし一番の敵は怪我。
首の痛みにわき腹、そして太もも。
シーズン後半は怪我を押しての出場。西岡選手としては、そしてボビーとしては珍しくスタメンに並び続けました。
しかし、選手生命に関わるようになっても困るので、まずは怪我をしないように心がけてほしいなと思います。
来季の期待。
主:1番ショート
144試合 ,310 10 50 40盗塁。100得点。出塁率,400
盗塁王
打数:↓473(494)
得点:↑78(76)リーグ9位(5位)
安打:↓142(148)
二塁打:↓26(31)
三塁打:↑6(3)リーグ3位(9位)
本塁打:↑13(3)
打点:↑49(40)
盗塁:↓18(27)リーグ7位(5位)
盗塁死:↑13(13)
犠打:↓4(7)
四球:↓36(50)
死球:↑7(4)
三振:↑68(73)
併殺打:3(3)
打率:↑,300(,300)リーグ10位
長打率:↑,463(,393)
出塁率:↓,357(,366)
↑は去年より成績が上がったもの
↓は下がったもの。青字はリーグトップ
2008年はプロ6年目ということで登録名を西岡剛に戻しました。
今年も主に1番バッターのショートとして出場!!!
福浦さん不在時には3番バッターとしても活躍しました。
3年連続で盗塁が減っているのと四球が減り出塁率が減っているのが心配です。
しかし、打率は昨年の四捨五入での3割ではなく実質の3割越え。
去年から続く、セーフティバントも何回か冴え、相手のミスも誘うようになりました。
去年同様1塁方向へ向けながらやることにより成功率が上がってるみたいです。
本人はいつも「足が速いわけではなく、勘や判断力で盗塁している」と語っています。
後半は勢いというか相手をかき回す走塁も出来てたと思います。
来年こそは足で相手ピッチャーを揺さぶる攻撃と盗塁王を目指して数を増やす。成功率を上げることに期待したいと思います!!!
HRと打点が増えたことはいいことだと思いますが、1番の本質の出塁率がほしいところ。
足が使えることによってHR,打点が増えれば相手にとって怖い以外の何者でもないと思います。
しかし一番の敵は怪我。
首の痛みにわき腹、そして太もも。
シーズン後半は怪我を押しての出場。西岡選手としては、そしてボビーとしては珍しくスタメンに並び続けました。
しかし、選手生命に関わるようになっても困るので、まずは怪我をしないように心がけてほしいなと思います。
来季の期待。
主:1番ショート
144試合 ,310 10 50 40盗塁。100得点。出塁率,400
盗塁王
by isunnyopu
| 2008-10-10 22:54
| 選手評価2008