人気ブログランキング | 話題のタグを見る

このブログは千葉ロッテマリーンズ鈴木大地選手を応援していたブログ。以前の名は西岡主義


by isunnyopu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

西岡剛のターニングポイント

西岡剛のターニングポイント

2006年のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)、第2ラウンド・アメリカ戦において、「世紀の大誤審」と言われた、3塁からのタッチアップでアウトになってしまったTSUYOSHI(西岡剛)選手。
日本プロ野球ファンには、TSUYOSHI(西岡剛)選手がいかに素晴しい選手であり、千葉ロッテマリーンズのリードオフマンである事も知られている、球界を代表する若手プロ野球選手です。
そんなTSUYOSHI(西岡剛)選手に、中高生時代のお話と、現在の中高生に向けてメッセージを頂いてきました。
(取材・文・写真/小山基彰 写真協力/千葉ロッテマリーンズ)


1. やんちゃな中高生時代

編 : HERO INTERVIEW : ターニングポイント2回目のゲストは、千葉ロッテマリーンズのTSUYOSHI選手です。よろしくお願いします。
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : よろしくお願いします。

編 : 最初に、TSUYOSHI選手と野球との出会い、始めるきっかけを教えて頂けますか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 出会いは幼稚園の頃です。五つ上の兄が野球をやっていたので、その影響で野球を始めました。
もし兄が、サッカーをやっていたら、僕もサッカーをやっていたと思います。


編 : 身近にいる兄弟の影響は大きそうですね。そのまま中学生時代も野球を?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : はい、野球をやっていました。

編 : 中高校生時代の部活での思い出は?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 中学3年の最後に全国大会に行った事と、高校3年の夏に甲子園に行った事が思い出ですね。

編 : 中高生の頃はどんな子だったのでしょうか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : なにしろ活発で、やんちゃな子でしたね。その、やんちゃの内容は・・・、秘密です(笑)。

編 : やんちゃってことは、元気いっぱいということですね(笑)
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : そうです(笑)。学校から帰ると、毎日野球をしていました。父が消防士ということもあって、勤務した次の日の朝に帰宅します。ですから、僕が学校から帰ってくるといつもいました。そのときに、父と野球をやっていました。

編 : 中高生の頃は大きくなったら何になりたかったですか。
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : プロ野球選手ですね。すでに幼稚園の頃からプロ野球選手にあこがれていました。

編 : その時の仲間とは、今も仲良しですか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : はい。まめに連絡を取りあっています。大阪に戻った時には会うようにしています。

編 : いまだに仲がいいということですね
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : ええ。最近の話もしますが、やっぱり思い出話をよくします。あの頃カッコいいと思ってやっていたことが、今考えると「ダサいことしたな」と思ったりもします(笑)


2. プレッシャーを楽しむ

編 : 初めて『プロ野球選手』を意識したのはいつ頃ですか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 高校2年生の時に、「いけるんちゃうかな!」って自分の中に芽生えてきました。

編 : それはどのような時がきっかけだったのでしょうか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 日々、試合を重ねるごとに、そう感じる事ができるようになりましたね。

編 : 確かな手ごたえや、自信があった、ということですね。
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 自信はありましたね。高校生のときはけっこう打てたので、プロに入るまでは自分が一番だと思ってやっていました。でも、プロの現実は思ったよりも厳しい世界でした。

編 : 試合前は緊張するほうですか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : それほど緊張はしません。むしろ、そのプレッシャーを楽しむようにしますね。

編 : プレッシャーを楽しむ?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : ええ。野球というスポーツは、3割バッターがスゴイって事になります。ということは、いくらチャンスが回ってきても、10回中7回は失敗する訳です。

編 : なるほど。確かにおっしゃる通りですね。
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : しかし逆の発想で、10回中3回でも打てれば「すごいバッター」と言われるスポーツという事です。ですから僕は、失敗を恐れずに、プレッシャーを楽しみます。

編 : 前向きな姿勢が大切にしているという事ですね。
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 確かに、チャンスの時に打てなくて負けたりしてしまうと、自分のせいだとか自分がくやしくなる事が有ります。そういう時は、そのくやしさを忘れずに、試合が終わった後に練習して、次の日には切り替えてやったら良いと思います。

編 : では、不眠や食欲不振とかは?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : そんなの全然ないですよ(笑)。ただ、普段から練習をしていないと、いざチャンスが回ってきた時に『どのように打とう?』とあせりや迷いが出てくるものです。そのときに、日頃からしっかり練習しておけば、『オレはここまでやってきたから打てるぞ!!!』という自信が出てくるものです。

編 : 常日頃の練習が自信につながる・・・
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : そうです。野球だけではなく、おそらくスポーツ全般に言えることだと思いますが、チャンスのときにこそ、日頃の練習や努力が生きてきます。

編 : チャンスで追い込まれるシーンもあると思います。その時は、どのようなことを考えますか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : たとえ追い込まれても、『打ってやるっ!!!』としか考えていませんね。


3. 初心を忘れない

編 : TSUYOSHI選手は、落ち込んだりする事はありますか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : そりゃあ、もちろんありますよ(笑)。

編 : そういった時は、何を考えていますか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 大切なのは、原点の気持ちに戻る事ですね。僕はどうして野球を始めたんだろうとか、なんでスポーツをやったんだろうとか。誰でも始めたきっかけは、それが楽しかったからだと思います。その頃の初心の気持ちを思い出してほしいですね。

編 : 「初心忘れべからず」という事ですね。
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : ちょっと厳しいかもしれないけど、そこで楽しい気持ちが戻ってこないならやめたほうがいいと思います。
僕もプロに入って、それが仕事になると楽しむって事が出来ない部分も多少あります。でも、優勝した時にすごく楽しかったんです。ですから『楽しまないとアカンな』と、その気持ちが一番大事だなと思いますね。


編 : 楽しむこと、簡単そうで難しいですね。
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : そうですね。プロ野球選手は結果を出せば、お金をもらえますけど、結果が低いとき、お金を追ってしまうので、お金を追わずに野球を楽しめば、結果的にはお金が付いてくると思ってやっています。

編 : 今までに、野球をやめたいと思ったことはありますか? また、踏みとどまれた理由は?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 野球人生の中で、たった一日だけあります。

編 : それはいつの事ですか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 僕は中学から高校に入るときに、ずっと行きたかった高校がありました。しかし、セレクションを受けて断られた時に、「もう、やめてやる!!」と思いました。

編 : その高校に、相当な思い入れがあったという事ですね?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 僕は小学校3年の頃から両親と一緒に、その高校に入るためにずっと野球をやっていました。甲子園より、プロより、まずその高校に入るという事を目標に毎日やってきたので、その高校から断られたとき、明日からは野球をやめようって思いました。

編 : さすがに落ち込みましたか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : ええ。部屋に一日中閉じこもっていました。でも、次の日起きたら、その高校が倒したくなって仕方がなくなっていましたね。時間がたつにつれて逆に倒したくてしょうがなくなりました。

編 : 目標が変わったという事ですね。
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : はい。僕は特別甲子園を目標にしていませんでした。行きたければ、もっと強いチームに入っていただろうし。あえて、その高校と同じ地区にある、その高校と戦えそうな学校はどこかなと考えたとき、大阪桐蔭だったので、その高校に入りました。

編 : その頃の練習はどうでしたか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : うーん、それはもうとんでもなくきつかったですよ。ランニングなどの走る系は一番つらいですよね。プロになってからより、この頃の方がはるかに苦しかったです。

編 : つらい練習をする時期っていうのはアスリートにとっては必要ですか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : それは間違いなく必要です。おじいちゃんおばあちゃんが、若い頃に苦労しろっ!と言いますけど、本当にその通りだと思います。さらに一番つらくても辛抱してやっていけるのが中高生の時期だと思います。

編 : 印象に残っている恩師の言葉や好きな言葉、などはありますか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 僕はいつも『先憂後楽』という言葉をリストバンドに入れてプレーしています。

編 : それはどなたの言葉ですか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 父親です。

編 : ところで、何か、げんかつぎなどはしていますか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 僕はそういった事はしませんね。


4. 盗塁王、そして優勝

編 : 野球をする上での、モットーはありますか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : やはり、「プレーを楽しむ」という事と、いつも応援して下さるファンの皆さんがいるので、ファンのみなさんに感謝する事ですね。

編 : 今後、戦いたい相手、舞台はありますか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 特にはありません。ライバルは自分です。自分に負けたら結果も出ないですからね。

編 : プロになって一番うれしかったことは何ですか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : プロ3年目で、優勝して盗塁王取った年が一番嬉しかったですね。高校からロッテに入って1、2年目は、僕はずっと2軍にいてファンも少なかったし・・・

編 : 何か転機があったのでしょうか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 3年目にボビー監督が来て、ファンのお客さんも増えてきました。優勝できた3年目というのはすごく嬉しかったですね。

編 : では、最も辛かった事は?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 一番辛かったのは、1年目の2軍生活の時ですね。ただ当時はすごい天狗になっていて、自分はプロ野球選手だという気持ちでいました。ただ周りからは、「1軍にいて試合に出て、始めてプロ野球選手だ」と言われていましたね。
編 : 1軍と2軍の受け止められ方の違いですね。
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 僕は2軍にいても、プロ野球選手だと思っていたし、正直いい車に乗っていました。しかし、そういう部分もふくめてプロの世界は違うなと鼻をへし折られましたね。

編 : 練習の辛さはどうですか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 今はシーズン146試合あるので、試合終わってからも練習はしますけど、疲れを次の試合に持ち越すわけにはいかないので、そのコンディション作りは中高生のときよりプロの方がやりやすいですね。

編 : 普段からウェイトトレーニングはされているのでしょうか?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : シーズン中は全くやりませんね。シーズンオフの2ヶ月間だけやります。筋トレでの筋肉の使い方と、野球での筋肉の使い方は違うので、僕は筋トレより、バッティングの練習を増やします。

5. 野球の魅力とは

編 : 野球のどこ(何)が好きですか?また、中高生へ向けて、野球の魅力を伝えるとしたら・・・
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : どんなスポーツでも一緒ですが、自分が活躍したときに凄い気分になれる所です。野球の魅力は、他のスポーツでは限られたタイムで試合は終わってしまますけど、野球は2アウトからでも分からない所ですね。

編 : 中高生に向けて、野球がうまくなるために、最もやったほうが良いと思う技術的な練習は?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 残念ながら、一つの練習で技術があがるということは、まずありませんね。すべてをバランスよくやらないと野球は上達はしません。

編 : 中高生に向けて、野球が上手くなるために、最も大切だと思う心の持ち方は?
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : どれだけ自分が上手くなりたいか、その気持ちが一番大切ですね。


6. ターニングポイント

編 : TSUYOSHI選手にとって、今までの野球人生の中で一番のターニングポイントをお聞かせ下さい。
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 中学から高校に行くときに、行きたい高校に行けず大阪桐蔭に行った事が、僕の人生のいい道を作ってくれました。その事が僕のターニングポイントだったと思います。

編 : では、選手としての近い未来の目標と、最終目標を
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 野球の世界では3割バッターが凄いと言われていますが、僕の目標は10割バッターです。世の中に何もかもが完璧な人間はいませんよね。あのイチロー選手でさえも10割打つ事は出来ません。しかしあえて僕は何でもできる、完璧な人間を目指していきたいです。

編 : 最後に、中高生へのメッセージをお願いします。
TSUYOSHI(西岡剛)選手 : 僕は中学や高校でしか出来ない事って、いっぱいあると思うんですよ。最近は、いじめとか自殺とか悲しい事件が多いですが、ちょっとした、心の持ちようで、中高生にはすごく明るい未来が必ず待っています。本当に努力した分は絶対に後になって自分にかえってくるので、日々一所懸命頑張ってもらいたいと思います。

編 : 本日はありがとうございました。今後のさらなる活躍を期待しています。


2007年次の記事です。

by isunnyopu | 2009-01-13 13:30 | 西岡剛